冬の肩こり対策!ストレッチで体を温めよう

こんにちは、くしひき整骨院です!
寒さが本格的になってきました、「肩こりがいつもよりひどい」「首や肩が固まった気がする」という方が増えてきます。血行不良が原因で肩こりが起こりやすい季節です。

今回は、冬に肩こりが悪化する原因と、体を温めながら肩こりを解消する簡単なストレッチ方法をご紹介します。


冬に肩こりが体調不良になる原因

  1. 寒さによる筋肉の緊張
    寒さで体がこわばり、肩や首の筋肉が硬くなりやすくなります。その結果、血流が悪くなり、物質疲労がたまってしまい肩こりが発生します。
  2. 運動不足
    冬場は外に出る機会が減り、運動不足によって筋肉が固まりやすくなります。これが肩こりの一因です。
  3. 姿勢の悪化
    暖房の効いた部屋で長時間スマホやパソコンを使うことで、前かがみの姿勢が習慣化し、肩や首に負担がかかります。

肩こりを解消する簡単なストレッチ

  1. 肩甲骨回し
    両肩を後ろに回すように、肩甲骨を寄せるイメージで行います。これを10回繰り返しましょう。肩周りがスッキリします。
  2. 首のストレッチ
    首をゆっくり左右に倒して、反対側の肩を伸ばします。左右それぞれ10秒間保つことで、首から肩にかけての緊張を保ちます。
  3. 壁を使った胸のストレッチ
    壁に手をつき、体を前に押し出すように胸を開きます。肩前部や胸の筋肉を伸ばすことで姿勢改善にもつながります。

肩こり予防のポイント

  1. 体を冷やさない
    首元を温めるマフラーやストールを活用し、肩や首を冷やさないようにしましょう。また、入浴で体をしっかり温めることも効果的です。
  2. こまめに動く
    デスクワーク中や長時間同じ姿勢でいる場合は、1時間に1回程度、肩や首を回すストレッチを取り入れて血行を促進しましょう。
  3. 正しい姿勢を
    背中を丸めないように意識し、椅子に深く座って背筋を姿勢を伸ばしましょう。

くしひき整骨院の肩こりケア

当院では、肩こりの根本改善を目指した施術を行っています

  • 肩や首周りの筋肉を緩める手技療法
  • 猫背矯正で全身のバランスを整える施術
  • 血行を促進し、冷え性にも対応したケア

冬の肩こりにお悩みの方は、ぜひくしひき整骨院にご相談ください!


まとめ

寒い冬の肩こりは、日々のケアでしっかり予防することが大切です。

くしひき整骨院では、悩みの症状に合わせた施術で、肩こり改善をサポートしています。この冬を快適に過ごすために、ぜひお気軽にご来院ください!

お問い合わせ・ご予約をお待ちしております。