産後のぽっこりお腹、骨盤の歪みが原因かも?

産後、なかなかお腹が引き締まらないと感じることはありませんか?食事制限や運動を頑張ってもぽっこりお腹が改善しない場合、骨盤の歪みが原因になっている可能性があります。産後は骨盤が開いた状態が続きやすく、適切なケアをしないと、体型の戻りが遅くなることもあります。

なぜ産後にぽっこりお腹が起こるのか?

産後のお腹のたるみやぽっこり感は、主に以下の原因で引き起こされます。

  • 骨盤の開きと歪み
    出産時に広がった骨盤が正しい位置に戻らないと、お腹周りの筋肉がゆるみ、脂肪がつきやすくなります。
  • インナーマッスルの低下
    妊娠中は腹筋が引き伸ばされ、産後は筋力が低下したままになりがちです。これが、ぽっこりお腹の原因の一つです。
  • 姿勢の崩れ
    抱っこや授乳で前かがみの姿勢が多くなると、猫背が定着し、お腹が前に出るような体型になってしまいます。

骨盤矯正でぽっこりお腹をスッキリ!

骨盤を正しい位置に戻すことで、体のバランスが整い、インナーマッスルが働きやすくなります。これにより、自然とお腹が引き締まりやすくなります。

くしひき整骨院では、産後の骨盤矯正を通じて、お腹周りの引き締めをサポートします。

こんな方におすすめです

  • 産後、お腹だけがなかなか引き締まらない
  • 骨盤の歪みを感じる
  • 姿勢が悪くなり、猫背が気になる
  • 腰痛や股関節の違和感がある

産後の体型戻しには、骨盤のケアが欠かせません。ぽっこりお腹が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください!くしひき整骨院がしっかりとサポートいたします。