肩甲骨まわりをほぐして、肩こり知らずの体へ
「肩がガチガチにこってつらい」「デスクワークが続くと背中が張る」と感じていませんか?実は、肩甲骨まわりの硬さが肩こりを引き起こす大きな原因になっています。肩甲骨の動きが悪くなると、血流が滞り、筋肉の緊張が続いてしまいます。
肩甲骨が硬くなると起こる不調
肩甲骨は腕や首と連動して動くため、肩こりや姿勢にも大きく関係しています。肩甲骨の動きが悪くなると、次のような不調が現れやすくなります。
- 肩こりや首こりがひどくなる
- 肩甲骨まわりの筋肉が硬くなり、背中が張る
- 血流が悪化し、冷えやむくみを感じやすくなる
- 呼吸が浅くなり、疲れやすくなる
特に、長時間のデスクワークやスマホの使用が多い方は、肩甲骨の動きが悪くなりやすいため注意が必要です。
肩甲骨をほぐして肩こりを解消!
肩甲骨の可動域を広げることで、血流が改善し、肩や首のこりが和らぎます。また、正しい姿勢を維持しやすくなり、肩こりが慢性化しにくくなります。
くしひき整骨院では、肩甲骨まわりの調整や猫背矯正の施術を通じて、肩こりや首のこりの改善をサポートしています。
こんな症状にお悩みの方へ
- 慢性的な肩こりや首の痛みがある
- デスクワークで背中が張ることが多い
- 肩甲骨まわりが硬く、動かしづらい
- 呼吸が浅く、疲れやすいと感じる
肩甲骨まわりをしっかりほぐして、肩こり知らずの体を手に入れましょう!くしひき整骨院がしっかりとサポートいたします。
