姿勢を整えて春バテ予防

「春になっても体がだるい」「なんとなくやる気が出ない」と感じていませんか?このような不調は、“春バテ”と呼ばれ、自律神経の乱れや姿勢の崩れが大きく関係しています。気温や環境の変化が大きいこの時期こそ、姿勢を整えて春バテ対策を始めましょう。

春バテの原因と姿勢の関係

春バテは、寒暖差や生活リズムの変化によって自律神経が乱れ、次のような症状を引き起こします。

  • 体のだるさや疲労感
  • 頭痛や肩こり
  • 寝つきが悪い、眠りが浅い
  • 気分の落ち込みや集中力の低下

特に、猫背や骨盤の歪みによって呼吸が浅くなり、体がリラックスしにくくなることで、春バテの症状が出やすくなります。

猫背・骨盤矯正で巡りと呼吸を整える!

正しい姿勢を保つことで、呼吸が深くなり、自律神経のバランスが整いやすくなります。また、血流やリンパの流れも良くなり、疲れにくい体へ導きます。

くしひき整骨院では、猫背矯正や骨盤矯正を通じて、春の不調を予防・改善する体づくりをサポートしています。

こんな方におすすめです

  • 春になると体調が安定しない
  • やる気が出ず、疲れやすく感じる
  • 肩こりや首の重さが慢性化している
  • 姿勢が悪く、気分が沈みやすい

姿勢を整えて、心も体も軽やかに春を迎えましょう!くしひき整骨院がしっかりとサポートいたします。