肩甲骨はがしで深い呼吸を手に入れよう
「呼吸が浅い」「疲れが抜けない」「背中がガチガチ」…そんなお悩み、肩甲骨まわりの硬さが関係しているかもしれません。特にデスクワークやスマホ操作が多い方は、肩甲骨が動かない状態=“肩甲骨が張りついている”状態になりやすく、体にさまざまな不調を引き起こします。
肩甲骨が硬くなるとどうなる?
肩甲骨は背中の大きな骨で、腕や肩の動き、そして呼吸の深さに深く関係しています。動きが悪くなると筋肉がこり固まり、血流や酸素の巡りが悪くなるため、疲れが取れにくくなったり、呼吸が浅くなったりします。
肩甲骨はがしで巡りと呼吸を改善
くしひき整骨院では、肩甲骨まわりの筋肉にアプローチしながら、可動域を広げる「肩甲骨はがし」の施術を行っています。硬くなった肩甲骨をやさしく動かし、背中の緊張を解放することで、深く自然な呼吸ができる体へと導きます。
こんな方におすすめです
- 肩や背中がいつも張っている
- 呼吸が浅く、疲れやすい
- 姿勢が崩れやすい
- デスクワークが多く、肩が重い
呼吸が深くなると、代謝もアップし、日々の疲れも抜けやすくなります。背中から整えて、心も体も軽やかに春を迎えましょう。
