春の陽気に潜む体調不良と姿勢の関係

今日は春らしい暖かさを感じる一日になりそうです。​しかし、朝晩と日中の気温差が大きいため、体調を崩しやすい時期でもあります。​

このような気温差は、自律神経のバランスを乱し、体のだるさや頭痛、肩こりなどの不調を引き起こす原因となります。​また、無意識のうちに猫背などの悪い姿勢をとってしまい、首や肩の筋肉に負担がかかりやすくなります。​


■ 姿勢を整えて、気温差による不調を予防

くしひき整骨院では、猫背矯正を通して首肩の緊張を緩め、呼吸や血流の改善を促すことで、自律神経の乱れを整えやすい体づくりをサポートしています。​

姿勢を整えることで、呼吸が深くなり、血流が促進されるため、気温差のある日でも体調を崩しにくくなります。​


■ こんな方におすすめです

  • 気温差のある日に体がだるく感じる
  • 肩や首のコリがつらい
  • 姿勢が気になる
  • なんとなく気分が落ちやすい​

これらの症状に心当たりがある方は、自律神経の乱れや姿勢の崩れが関係している可能性があります。​


■ 当院でできること

気温差による体調不良を予防するために、くしひき整骨院では丁寧なカウンセリングと施術で、お一人おひとりに合わせた猫背矯正を行っています。​

春の陽気に負けない体づくりを始めてみませんか?​お気軽にご相談ください。​