春バテでやる気が出ない…姿勢が関係しているかも?

今日は初夏のような陽気になりそうですね。
朝晩と日中の気温差が大きく、体調を崩しやすい季節の変わり目です。

最近「なんとなくだるい」「やる気が出ない」「頭がぼんやりする」――
そんな不調を感じている方は、もしかしたら**“春バテ”**かもしれません。

春バテの原因は、自律神経の乱れにあります。
急な気温変化や生活リズムの変化がストレスとなり、体がうまく順応できずに疲れやすくなるのです。
さらに、体がだるいと自然と姿勢も崩れやすくなり、猫背気味になることも。
この姿勢の乱れが、首・肩の緊張や血行不良を引き起こし、不調を悪化させる原因になることがあります。


■ 猫背矯正で深い呼吸と血流促進を

くしひき整骨院では、首・肩まわりの筋肉の緊張をほぐしながら猫背を整える施術を行っています。
姿勢が整うことで呼吸がしやすくなり、血流も改善され、結果的に自律神経が安定しやすくなります。

気候変化に負けない体づくりには、「姿勢を整える」ことが大きな鍵になります。


■ こんな方におすすめです

  • 最近なんとなく体がだるい
  • 朝起きても疲れが取れていない
  • やる気が出ない
  • 首や肩がガチガチにこっている

■ くしひき整骨院でできること

当院では、春の不調に合わせた猫背矯正と筋肉調整を組み合わせて施術しています。
春バテを感じたら、まずはご相談ください。
姿勢から体調を整えるお手伝いをいたします。