気温の乱高下がつらい…暑熱順化と自律神経ケアに猫背矯正を

このところ、日中は真夏のような暑さ、朝晩は冷え込みを感じるなど、気温の乱高下が続いています。
体がうまく気候に適応できず、「だるさ」「疲れが抜けない」「頭が重い」といった不調を感じる方が増えています。

このような状況で注目されているのが**「暑熱順化」**というキーワード。
本来、私たちの体は少しずつ暑さに慣れていくことで、汗をかく力や体温調整力が高まっていきます。
しかし気温が安定しないと暑熱順化が進まず、熱中症リスクや自律神経の乱れが起こりやすくなるのです。

さらに、このストレスの蓄積によって、首や肩の筋肉が無意識に緊張し、猫背になりやすくなることも。
呼吸が浅くなると、酸素の巡りも悪くなり、ますます自律神経のバランスが崩れてしまいます。


■ 猫背矯正で“緊張をゆるめる”から始めるケア

くしひき整骨院では、猫背姿勢で硬くなった首肩の筋肉をゆるめ、自然な呼吸と姿勢を取り戻す猫背矯正施術を行っています。
姿勢が整うことで、血流や呼吸がスムーズになり、自律神経の働きも安定しやすくなります。


■ こんな方におすすめです

  • 暑いのに体が重くて動けない
  • 気温差で体調が不安定
  • 首・肩のこりがいつもよりつらい
  • 寝ても疲れが抜けない

■ くしひき整骨院でできること

当院では、季節の変わり目に起きやすい自律神経の乱れに対して、姿勢改善と首肩の筋肉ケアを組み合わせた施術をご提供しています。
「体がついていかない」と感じる今こそ、整えておくタイミングかもしれません。