腰の張り、放っていませんか?週の中頃に感じる不調の原因とは〜骨盤のゆがみと姿勢の崩れに注意〜
◆週の半ば、腰の重だるさを感じやすい理由
「水曜日あたりになると、腰が張ってきてつらい…」
そんな声を多くいただきます。実は、週の前半で溜まった疲労や姿勢のクセが、
水曜頃に腰まわりへ不調として現れることがあるのです。
◆疲れの蓄積+骨盤のゆがみが腰に影響
デスクワークや立ちっぱなしの姿勢、抱っこや家事などの動作は、
知らず知らずのうちに骨盤にゆがみやズレを生じさせます。
その結果、腰まわりの筋肉にアンバランスな負荷がかかり、
「張り」「だるさ」「腰の抜けそうな感覚」などが現れやすくなります。
◆骨盤矯正で身体の土台を整えましょう
くしひき整骨院の骨盤矯正では、左右差や前後の傾きなどを細かくチェックしながら、
身体に無理のない範囲でやさしく整えていきます。
骨盤のバランスが整うことで腰まわりの負担が軽減し、
疲れにくく、動きやすい状態へと導きます。
◆腰の張りや疲労感、骨盤からケアしてみませんか?
「腰が重くて集中できない」「立ち上がるときに違和感がある」
そんな症状が気になっている方は、早めの骨盤チェックがおすすめです。
くしひき整骨院で、今週の疲れをリセットしませんか?
