朝から腰が重い…週明けは骨盤のバランスを整えて
〜だるさや腰痛は姿勢の崩れが関係しているかも〜
◆ 月曜の朝、なんとなく腰が重く感じませんか?
週末の疲れが抜けきらないまま迎える月曜の朝。「なんとなく腰が張る」「座っていると腰がつらい」そんな声が多くなるのがこの時期です。
家事やお出かけなど、週末に無意識に体を酷使している方は、週明けにその疲れが腰や骨盤に出やすくなります。
◆ 骨盤のゆがみが、腰まわりの不調を引き起こす
姿勢が崩れたり、座る時間が長くなったりすると、骨盤が徐々に前後左右に傾いてしまいます。
この骨盤のゆがみが腰の筋肉に余計な負担をかけ、腰の張りや重だるさ、さらには慢性的な腰痛につながるケースも少なくありません。
◆ 骨盤矯正で腰にかかる負担を軽減
くしひき整骨院の骨盤矯正では、骨盤の傾きやズレを丁寧に整え、腰にかかる負荷をやわらげていきます。
骨盤が安定することで、立つ・座るといった日常動作もラクになり、腰の張りや疲れの出にくい状態へ導いていきます。
◆ 「週明けから不調」は整えるチャンス
「月曜になると腰がつらい…」「一週間がだるく始まる…」そんな状態が続いている方は、骨盤のゆがみが原因かもしれません。
週のスタートを快適に過ごすために、まずは姿勢と骨盤のチェックから始めてみませんか?
