姿勢で見た目損していませんか?

〜猫背がもたらす印象の変化とその改善方法〜

◆ 自分では気づきにくい“姿勢の印象”

鏡で正面から見ると姿勢はそれほど悪くないと思っていても、
写真や人から見られる角度では「猫背」が目立っていることも。

背中が丸まり、首が前に出た姿勢は、実年齢よりも疲れて見えたり、
自信がなさそうな印象を与えてしまうこともあります。


◆ 姿勢の崩れが引き起こす身体への負担

猫背の状態が続くと、肩・首まわりの筋肉が常に緊張し、
血流の悪化や呼吸の浅さ、自律神経の乱れを引き起こします。

その結果、「肩こり」「頭痛」「疲れが取れにくい」など、
見た目だけでなく、身体にも不調が現れてしまうのです。


◆ 猫背矯正で印象も身体もすっきりと

くしひき整骨院の猫背矯正では、丸まった背中や前に出た首を
やさしく整え、本来の自然な姿勢に戻していきます。

姿勢が整うことで、全身の血流や神経の流れが良くなり、
表情も明るくなって印象もすっきり。写真写りや立ち姿にも自信が持てます。


◆ 姿勢美人を目指して、まずは一歩を

「最近、疲れて見られがち」「背中が丸くなってきたかも」
そんな気になるサインがあれば、まずは姿勢のチェックから始めてみませんか?

くしひき整骨院の猫背矯正で、印象も体調も前向きに整えていきましょう。