朝起きたとき、腰が重くありませんか?
〜週の半ばに起こりやすい腰の張りは骨盤が原因かも〜
◆ 水曜日に腰がつらくなる理由とは?
週の前半にたまった疲労がピークに達する水曜日。
「朝から腰が重だるい」「デスクから立ち上がるのがつらい」といった声が増えてきます。
とくに長時間座りっぱなしの方や、立ち仕事の多い方は要注意。
骨盤まわりのバランスが崩れてくることで、腰への負担が蓄積しやすくなります。
◆ 骨盤のゆがみが腰まわりに影響を与える
骨盤は体の土台。
ここが傾いたりねじれたりすることで、腰や背中に余計な緊張が走ります。
筋肉の柔軟性も低下しやすく、ちょっとした動作で「ピキッ」と痛みが出ることも。
この状態が続くと、ぎっくり腰のリスクも高まってしまいます。
◆ くしひき整骨院の骨盤矯正で全身バランスをリセット
くしひき整骨院では、骨盤や腰椎のバランスを丁寧に整える骨盤矯正を行っています。
骨盤まわりの深層筋をゆるめることで、全身の姿勢が安定し、腰への負担を軽減。
慢性的な張りや重さがある方も、継続的にケアすることで軽さを実感される方が多いです。
◆ 腰のつらさ、早めのケアでスッキリ解消しませんか?
「週の半ばが一番きつい…」そんな方は、骨盤から整えるアプローチがおすすめです。
疲れがピークに達する前に、メンテナンスしておきましょう。
くしひき整骨院の骨盤矯正で、動きやすい体を取り戻しませんか?
