長時間のスマホ姿勢、大丈夫?〜猫背が首や目の疲れに与える影響とは〜
◆スマホ時間が長いと首がだるくなる?
週末、自宅でスマホやタブレットを長時間見ていると、なんとなく首が重たい、目が疲れる…そんな症状を感じていませんか?それ、実は姿勢のクセが原因かもしれません。
◆「うつむき姿勢」が首に与える負担
スマホを見ているとき、人は無意識に首を前に倒した姿勢になりがちです。この“うつむき姿勢”を長時間続けることで、首まわりの筋肉が緊張し、血流が悪くなりやすくなります。これが「首のだるさ」や「目の疲れ」に繋がるのです。
◆猫背矯正で首まわりスッキリ
くしひき整骨院の猫背矯正では、首・肩・背中のラインを整え、正しい姿勢を取り戻す施術を行っています。血流が促進され、筋肉の緊張がゆるむことで、目の疲れや頭の重さも軽減されやすくなります。
◆週末こそ、姿勢リセットを
スマホや読書で知らず知らず姿勢が崩れやすい土日こそ、身体のメンテナンスに最適なタイミング。週明けを快適に迎えるためにも、くしひき整骨院でリフレッシュしませんか?



