肩のこり、首の重さ…姿勢が関係しているかも?〜冷えやすい季節こそ、猫背矯正で上半身をすっきり〜
◆ 朝から首・肩まわりが重いと感じませんか?
さいたま市大宮区でも朝晩の冷え込みが強くなり、首や肩のこりを訴える方が増えています。
冷えによって筋肉が硬くなり、同時に姿勢も前かがみになりやすくなるため、首・肩への負担が大きくなってしまいます。
そのまま放っておくと、頭痛や眼精疲労、集中力の低下などにつながることもあります。
◆ 猫背が肩こりを悪化させる理由
猫背になると、首の角度が前に傾き、頭の重さを支えるために肩や背中の筋肉が常に緊張状態になります。
この姿勢が続くと、血流が悪くなり、肩こり・首の重さが慢性化しやすくなります。
特にデスクワークやスマホ時間が長い方は、姿勢の崩れによる筋肉の疲労が蓄積しているケースが多いです。
◆ くしひき整骨院の猫背矯正でできること
くしひき整骨院の猫背矯正では、背中から首にかけてのバランスを整え、筋肉の緊張をやわらげます。
施術により血行が促され、首・肩のこりを軽減し、自然と胸を開いた正しい姿勢を取りやすくなります。
さらに、呼吸が深くなり、疲れにくい体づくりにもつながります。
◆ このような方におすすめです
- 肩こりや首のこりが取れにくい
- 長時間のデスクワークやスマホ操作で姿勢が前かがみ
- 朝起きた時に首が重い
- 頭痛や眼精疲労が続いている
◆ 早めのケアで上半身を軽く
気温が下がるこの時期は、筋肉が硬くなりやすく、猫背姿勢が定着しやすい時期です。
「最近、肩がこるな」と感じたら、早めにケアを始めましょう。
くしひき整骨院の猫背矯正で、軽やかに動ける姿勢を取り戻しませんか?



