朝晩の冷えで首がこわばる方へ〜猫背矯正で“首まわりスッキリ”な秋を〜

◆ 首が重い、動かしにくいと感じていませんか?

さいたま市大宮区でも朝晩の冷え込みがぐっと強まり、体をすくめるような姿勢になることが増えています。
この「肩をすくめる姿勢」や「うつむき気味の姿勢」は、首の筋肉を固めてしまい、結果的にこりやすくなる原因になります。
朝起きたときに首を動かすとゴリッと音がする、上を向きにくい…そんな違和感は要注意です。


◆ 冷えと姿勢の関係

冷えると筋肉が縮み、血行が悪くなりやすくなります。
特に首まわりの筋肉は、寒さを感じるとすぐにこわばるため、自然と背中が丸まりやすくなります。
この猫背姿勢が続くと、首の後ろや肩甲骨まわりに負担がかかり、慢性的なこりや頭痛にもつながります。


◆ くしひき整骨院の猫背矯正でできること

くしひき整骨院では、冷えによる首や肩のこわばりを改善する猫背矯正を行っています。
背中や肩甲骨、首まわりの筋肉をバランスよく整えることで、姿勢が自然と起きやすくなり、首の動きもスムーズに。
施術後は「首が軽くなった」「視界がスッキリした」と感じる方も多く、デスクワークやスマホによる疲労にも効果的です。


◆ このような方におすすめです

  • 首を回すと動きが重い
  • 朝起きた時に肩がこわばっている
  • 猫背姿勢が気になる
  • 頭痛や目の疲れを感じやすい

◆ 冷えに負けない首・姿勢づくりを

季節の変わり目は、体調が崩れやすい時期。
冷えによるこわばりを放っておくと、姿勢の乱れが定着してしまうこともあります。
今のうちに整えて、スッと首が動く快適な毎日を過ごしましょう。
くしひき整骨院の猫背矯正で、首まわりの軽さを実感してみませんか?