週の疲れを溜めない姿勢づくりを〜猫背矯正で首・肩のこわばりをスッと軽く〜
◆ 水曜日、首や肩のこりを感じていませんか?
週の真ん中、水曜日。
お仕事や家事の疲れが少しずつたまってくる頃です。
気づけば背中が丸くなっていたり、肩が上がっていたりしませんか?
朝晩の冷えも重なり、筋肉が硬くなることで首や肩のこわばりが出やすいタイミングです。
◆ 姿勢の乱れが疲労感を悪化させる理由
姿勢が崩れると、頭の位置が前に傾き、首・肩・背中の筋肉に余計な負担がかかります。
その状態で仕事やスマホ操作を続けると、血流が悪くなり「肩が重い」「首が回しにくい」と感じるようになります。
特に今の季節は冷えによって筋肉の緊張が強まりやすく、疲労が抜けにくくなります。
◆ くしひき整骨院の猫背矯正でできること
くしひき整骨院では、背中や首まわりのバランスを整える猫背矯正を行っています。
丸まった背中を正しい位置に導き、肩甲骨まわりの動きをスムーズにすることで、首や肩の重さがスッと軽くなります。
血行も促進されるため、施術後は「体が温かくなった」「呼吸がしやすい」と感じる方も多くいらっしゃいます。
◆ このような方におすすめです
- 朝から首や肩が重い
- デスクワークやスマホ時間が長い
- 背中が丸く、姿勢が気になる
- 頭痛や目の疲れを感じやすい
◆ 週の真ん中こそ“姿勢のリセット”を
疲れがたまりやすい水曜日は、週末までのコンディションを左右する大切な日です。
くしひき整骨院の猫背矯正で、首・肩・背中を整え、軽やかな姿勢で後半を迎えましょう。



