姿勢の崩れで肩が重い水曜日
〜猫背矯正で背中からスッと軽く〜
◆ 水曜日は首・肩に疲れが出やすい日
週の折り返しとなる水曜日は、デスクワークや家事の積み重ねで首・肩まわりの筋肉に疲労がたまりやすくなるタイミングです。
気づけば背中が丸まり、肩をすくめた姿勢になっていることはありませんか?
この姿勢の崩れが続くことで、首の重さ・肩こり・頭の重さといった不調が起こりやすくなります。
◆ 猫背姿勢が肩こりを引き起こすしくみ
猫背になると、頭の位置が前にズレてしまい、それを支えようと首・肩・背中の筋肉が常に緊張します。
この状態が続くと血流が悪くなり、筋肉のこわばりや、呼吸の浅さ、自律神経の乱れにつながることもあります。
肩こりを根本的に少しでも軽くするには、姿勢のリセットがとても大切なのです。
◆ くしひき整骨院の猫背矯正でできること
くしひき整骨院では、丸まりやすい背中・肩甲骨まわりをやさしく整え、本来の自然な姿勢に導く猫背矯正を行っています。
肩まわりの可動域を広げ、首・背中の緊張をゆるめることで、血流がスムーズに流れやすい状態へ。
「肩が軽くなった」「呼吸が深くなった」といった実感のお声も多くいただいています。
◆ このような方におすすめです
- 水曜日は首・肩が特に重く感じる
- デスクワークが続いて姿勢が崩れやすい
- 背中の張りや頭の重さが気になる
- 気温差があると肩に力が入りやすい
◆ 姿勢を整えて、週後半を快適に
週の後半に向けて体の負担をためないためにも、水曜日は姿勢を整える絶好のタイミングです。
猫背矯正で背中のこわばりをゆるめ、軽やかに週後半を迎えましょう。
くしひき整骨院が、あなたの“肩の軽さ”をサポートします。



