背中の張りは肩甲骨の硬さが原因?
「背中が常に張っている」「肩甲骨まわりが重い」と感じることはありませんか?その不調、実は肩甲骨の可動性の低下が関係しているかもしれません。
肩甲骨が動かないとどうなる?
肩甲骨は腕や背中、肩の動きに大きく関わるパーツです。本来は自由に動く構造になっていますが、長時間のデスクワークや姿勢の崩れによって筋肉が硬くなると、可動域が狭くなり背中に負担が集中します。
その結果、血流が悪くなり、
- 背中の張り
- 慢性的な肩こり
- 呼吸の浅さ
といった症状が現れるようになります。
くしひき整骨院のサポート
当院では、肩甲骨まわりの筋肉や関節の動きを整える施術を行い、柔軟な動きを取り戻すお手伝いをしています。可動域を広げることで、血流やリンパの流れも改善され、背中の重だるさやコリの軽減につながります。
こんな方におすすめです
- 背中が常に張っている
- 肩甲骨が動かしづらい
- 姿勢が崩れがちで疲れやすい
- 呼吸が浅く、スッキリしない感覚がある
肩甲骨の動きを取り戻して、背中の軽さを実感してみませんか?春の活動が増えるこの時期こそ、体のメンテナンスを始めましょう。
