座りっぱなしで腰がつらい…冷房と姿勢のダブル負担に注意

〜週の疲れがたまる水曜、骨盤から整える腰痛ケア〜


◆週の真ん中、水曜日。腰に疲れがたまっていませんか?

仕事や家事に追われる毎日。週の半ばになると、「なんとなく腰が重い」「立ち上がるときにピリッと痛む」など、
腰まわりに疲れを感じてくる方が多くなります。

特にこの時期は、冷房の効いた環境に長時間いることで身体が冷えやすく、
筋肉がこわばり、血行も滞りがちになります。


◆冷房+座り姿勢が腰への負担を増やす原因に

長時間のデスクワークや運転、家事による前かがみの姿勢が続くと、骨盤まわりの筋肉に負担がかかります。
そこに冷えが重なると筋肉はさらに緊張しやすくなり、腰まわりにだるさや痛みが出やすくなるのです。

また、姿勢のクセや骨盤のゆがみがあると、左右のバランスが崩れ、腰の片側だけが張るといった状態もよく見られます。


◆骨盤矯正で全身のバランスと血流を改善

くしひき整骨院の骨盤矯正では、骨盤のゆがみを整え、腰や背中にかかる負担をやわらげていきます。

姿勢を整えることで、筋肉や関節の動きがスムーズになり、
血流や神経の流れが良くなることで、冷えや重だるさの改善にもつながります。

慢性的な腰痛はもちろん、「夕方になると腰がつらい」「ぎっくり腰を繰り返している」といった方にもおすすめです。


◆腰の違和感、放置せず早めに整えませんか?

「今週ずっと座りっぱなしで腰がつらい…」
そんなときは、骨盤のゆがみを整えることで、腰全体がぐっと軽くなることもあります。

くしひき整骨院の骨盤矯正で、週の疲れをリセットして、快適な週後半を迎えましょう。