腰が重だるい…姿勢のクセ、気づいていますか?
〜骨盤のゆがみが腰の不調を招くサイン〜
毎週中頃に腰が張る人、増えています
週の半ばになると「腰がなんとなくだるい」「張ってきた気がする」という声を多く聞きます。これはデスクワークや家事による“疲労の蓄積”に加え、骨盤のゆがみによって腰に負担がかかっているサインかもしれません。
骨盤のゆがみが腰に与える影響
座りっぱなしや立ちっぱなしの姿勢が続くと、骨盤が前後左右に少しずつずれていきます。このバランスの乱れは腰の筋肉に余分な力をかけ、重だるさや痛みに繋がりやすくなります。とくに疲れが溜まってくる水曜日以降、違和感として現れやすいのです。
骨盤を整えて、週後半も快適に
くしひき整骨院では、骨盤矯正で左右のバランスや前後の傾きを整える施術を行っています。腰の負担が軽減されると、血流も促進されてスッキリ感が得られる方が多くいらっしゃいます。動きやすい体を保つには、週の途中でのケアがおすすめです。
少しの違和感、放置せずご相談を
「まだ我慢できるから…」と放置せず、早めの対処が大切です。腰のだるさが長引くと、ぎっくり腰などの急性症状につながるケースも。今週の疲れは今週のうちに、骨盤から整えていきましょう。
