足が重いのは姿勢のせい?夕方のむくみに注意
〜骨盤のゆがみが下半身に与える影響とは〜
足がパンパン、夕方になるとつらい…
「午後から足が重だるくなる」「ふくらはぎがパンパン」そんな下半身の不調を感じていませんか?これは筋肉疲労だけでなく、骨盤のゆがみによる血流やリンパの流れの滞りが関係している可能性があります。
骨盤のバランスが乱れるとむくみやすくなる
骨盤が前後左右に傾いた状態が続くと、下半身の血液循環やリンパの流れがスムーズに行われなくなります。その結果、老廃物がたまりやすくなり、足のむくみやだるさとなって現れます。冷房による冷えも重なると、さらに状態は悪化しやすくなります。
骨盤矯正で下半身の巡りを改善
くしひき整骨院では、骨盤のゆがみを整える施術により、下半身の循環をスムーズにするお手伝いをしています。施術後は「足が軽くなった」「靴がゆるくなった」と感じる方も多く、姿勢改善と同時に、むくみやすさの予防にもつながります。
足のだるさを“当たり前”にしないで
日常の些細な不調も、積み重なると慢性化してしまいます。「こんなものか」と思わず、まずは骨盤の状態をチェックしてみましょう。週末を軽やかに迎えるためにも、今日のうちに体を整えてみませんか?
