抱っこや授乳で背中がつらい…〜子育て中の猫背を整えて快適に〜

◆子育て中、背中がパンパン…そんな経験ありませんか?

赤ちゃんのお世話で前かがみ姿勢が続くと、肩や背中がつらくなることありませんか?
特に授乳やおむつ替え、長時間の抱っこでは自然と猫背になりがち。見えない疲労が少しずつ蓄積していきます。


◆子育て猫背の特徴は“巻き肩”と“首の前傾”

赤ちゃんに意識が向くあまり、自分の姿勢への意識は後回し。結果として、肩が内側に入り首が前に出る姿勢がクセになってしまいます。これが“育児猫背”とも呼ばれる状態。
首・肩まわりの筋肉が固くなると、頭痛や眼精疲労、気分の落ち込みにもつながる恐れがあります。


◆くしひき整骨院の猫背矯正で“ママの体”をリセット

くしひき整骨院では、産後・育児中の方にも安心して受けていただける猫背矯正を行っています。
骨格のゆがみを整えながら、筋肉の緊張を和らげる施術で肩まわりの可動域が広がり、呼吸も深く楽になります。
“自分を労る時間”が少ないママにこそ、短時間でも効果的なケアをおすすめします。


◆このような方は一度ご相談ください

  • 授乳中や抱っこ中に首肩がつらい
  • 子供が少し大きくなっても、肩こりが治らない
  • 寝つきが悪く、疲れが取れにくい

毎日の子育てを少しでも楽に、心地よく過ごすために。
まずはお気軽にご相談ください。
くしひき整骨院が、“育児に向き合うお身体”をしっかりサポートします。