「背中がこってつらい」「いつも疲れが抜けない」と感じていませんか?その疲れやすさ、肩甲骨まわりの硬さが原因になっている可能性があります。肩甲骨の動きが悪いと、姿勢の乱れや血流の滞りが起こり、疲労感がたまりやすくなるのです。

肩甲骨が硬くなると起こる影響

肩甲骨は、本来滑らかに動くことで背中や肩、首の動きを支えています。しかし、長時間のデスクワークやスマホ使用で動かさない時間が続くと、次のような症状が現れやすくなります。

  • 背中や肩の筋肉がこわばる
  • 呼吸が浅くなり、疲れやすくなる
  • 猫背の姿勢が定着し、肩こり・首こりがひどくなる
  • 代謝が落ち、冷えやむくみの原因になる

このように、肩甲骨の動きが悪くなることで全身に悪影響を及ぼします。

肩甲骨の動きを取り戻して快適な体へ!

肩甲骨まわりをしっかりとほぐし、姿勢を整えることで、筋肉の緊張が緩和され、呼吸も深くなります。結果として、疲労のたまりにくい体へとつながります。

くしひき整骨院では、肩甲骨調整や猫背矯正の施術を通じて、背中や肩の緊張をやわらげ、疲れにくい体づくりをサポートしています。

こんな方におすすめです

  • デスクワーク中心で背中が張る
  • 肩こりや首こりが慢性的にある
  • 呼吸が浅く、体がだるく感じる
  • 姿勢を改善したいが何から始めてよいかわからない

肩甲骨まわりを柔らかく保ち、体を軽くして快適な毎日を送りましょう!くしひき整骨院がしっかりとサポートいたします。