BLOG
骨盤を整えて軽やかな春を

春は気温も穏やかになり、体を動かしやすい季節。ところが、「なんだか体が重い」「歩くと足がだるい」と感じていませんか?それはもしかすると、骨盤の歪みが関係しているかもしれません。 骨盤の歪みが春の不調を招く? 骨盤は全身の […]

続きを読む
BLOG
姿勢の崩れで代謝が落ちる?

「最近太りやすくなった」「疲れやすくなった気がする」…それ、もしかすると姿勢の崩れによる代謝の低下が関係しているかもしれません。姿勢と代謝は密接に関係しており、見た目だけでなく体の内側にも影響を与えます。 猫背や骨盤の歪 […]

続きを読む
BLOG
猫背で疲れが取れにくくなっていませんか?

「休んでも疲れが抜けない」「朝からだるさが残る」そんな慢性的な疲労感、実は猫背の姿勢が関係しているかもしれません。 猫背が疲れの蓄積につながる理由 猫背になると背中が丸くなり、胸が圧迫されてしまいます。これにより呼吸が浅 […]

続きを読む
BLOG
背中の張りは肩甲骨の硬さが原因?

「背中が常に張っている」「肩甲骨まわりが重い」と感じることはありませんか?その不調、実は肩甲骨の可動性の低下が関係しているかもしれません。 肩甲骨が動かないとどうなる? 肩甲骨は腕や背中、肩の動きに大きく関わるパーツです […]

続きを読む
BLOG
ストレートネックの原因と改善法

「首がこってつらい」「スマホを見ていると頭が重く感じる」そんな症状がある方は、**ストレートネック(スマホ首)**になっているかもしれません。首の自然なカーブが失われると、頭を支える筋肉に過度な負担がかかり、首や肩の不調 […]

続きを読む