BLOG
梅雨なのに真夏日続き!腰がつらいのは“疲れのサイン”かも

本来なら雨が続く梅雨の時期。ですが今週のさいたま市大宮区は連日の晴れ間と30℃超えの暑さが続き、体温に迫る気温に体がついていかないという声が増えています。 気温が高くなると体力が奪われやすく、無意識に姿勢が崩れたり、身体 […]

続きを読む
BLOG
火曜は“首肩にくる日”?ストレートネックと姿勢の関係

週明けの月曜をなんとか乗り切った翌日、火曜日になると「首が重い」「肩が回らない」「目が疲れている」そんな感覚に悩まされる方が急増しています。 この火曜の不調、実は猫背姿勢とストレートネックが原因となっているケースが非常に […]

続きを読む
BLOG
月曜の朝がつらいのは、猫背と自律神経の乱れかも?

「週末しっかり休んだのに、月曜の朝が重だるい…」そんな状態、最近続いていませんか? 特に梅雨時期のこの季節は、湿度や気温差、気圧の変化が激しく、自律神経が乱れやすいタイミング。そこに加えて、スマホやテレビを見ながらの“く […]

続きを読む
BLOG
パソコン疲れ・目の重さ…週末は姿勢からリセットを

1週間がんばった身体に、ふと気づく土曜日。「肩が重い」「目がしょぼしょぼする」「頭がぼーっとする」そんな不調の原因、実は“猫背姿勢の蓄積”かもしれません。 猫背になると、首が前に出て肩が内に巻き、背中が丸くなることで、首 […]

続きを読む
BLOG
姿勢ひとつで“見た目年齢”が変わる理由とは?

「最近なんだか老けて見える気がする…」その印象の原因、実は“猫背”にあるかもしれません。 猫背になると、首が前に出て、肩が内側に巻き、背中が丸くなります。この姿勢はフェイスラインのたるみ・首の短さ・表情の暗さなど、見た目 […]

続きを読む