水曜に腰がつらくなるのはなぜ?週の疲れが骨盤に出ているサイン
週の真ん中、水曜日。朝から腰が重い、張る、だるい…そんな不調を感じていませんか?
その原因、骨盤のバランスの乱れかもしれません。
特に今の時期は、気温や湿度の変化が大きく、自律神経も乱れやすくなるため、体の疲れが「腰」に出やすくなっています。
デスクワークや立ちっぱなしが続くと、骨盤の動きが固まり、腰まわりの筋肉に負担が集中し、ぎっくり腰の一歩手前の状態に陥る方も少なくありません。
骨盤が傾いたまま生活を続けると、筋肉や関節の動きが偏り、血流も滞るため、腰の痛みや張りが慢性化する可能性があります。
くしひき整骨院(さいたま市大宮区)では、骨盤のゆがみや傾きに注目した矯正施術を行い、腰の緊張やアンバランスを整えています。
ボキボキしない、やさしいストレッチを中心に、骨盤まわりを自然に動かし、腰にかかる負担を軽減します。
「週の半ばになると毎週腰がつらくなる」そんな方は、今週中に一度、骨盤を整えておくことが再発予防につながります。
